サルスベリ
猛暑をむかえてますます元気なのがサルスベリです
昨日の朝顔で、琉球朝顔を書きましたら、さっそくコメントをいただきました
ありがとうございます
コメントには、昔からの朝顔は風情があります
つるべ取られてもらい水の光景はなくなったと、良き日本の情景が失われつつあるのを嘆いておられましたが、まさにその通りだと思います
さてサルスベリこれも日本には古くから導入された園芸植物で、中国から来たらしいです
暑さが大好きというサルスベリ
木肌がいつもツルツル、女性の皆さんはこの木の下で、サルスベリさんお肌ツルツルになりますようにと、願かけして祈りたくなるのではとも思います
そんなに肌がツルツルでお猿さんも滑って木に登れないと言うことからサルスベリと言われるようになったのでしょう
主に庭園などに植えられていますサルスベリ
花期が長く、入梅のころから秋まで咲き続けます
そこで百日紅と言う別名もあるくらいです
写真は一才サルスベリと言う品種のものですが、こちらは種まきして早ければその年に
悪くしても翌年には開花してくれますからうれしいですね
道路の分離帯に植えられていました
サルスベリは、カイガラ虫や、アブラムシ、うどんこ病もよく付きますが
栽培そのものは難しくありません
挿し木でも増やせますし、一才サルスベリなら植木鉢でも大丈夫です
(どなたですか一妻はいやだという不倫願望の方は)
昨日の朝顔で、琉球朝顔を書きましたら、さっそくコメントをいただきました
ありがとうございます
コメントには、昔からの朝顔は風情があります
つるべ取られてもらい水の光景はなくなったと、良き日本の情景が失われつつあるのを嘆いておられましたが、まさにその通りだと思います
さてサルスベリこれも日本には古くから導入された園芸植物で、中国から来たらしいです
暑さが大好きというサルスベリ
木肌がいつもツルツル、女性の皆さんはこの木の下で、サルスベリさんお肌ツルツルになりますようにと、願かけして祈りたくなるのではとも思います
そんなに肌がツルツルでお猿さんも滑って木に登れないと言うことからサルスベリと言われるようになったのでしょう
主に庭園などに植えられていますサルスベリ
花期が長く、入梅のころから秋まで咲き続けます
そこで百日紅と言う別名もあるくらいです
写真は一才サルスベリと言う品種のものですが、こちらは種まきして早ければその年に
悪くしても翌年には開花してくれますからうれしいですね
道路の分離帯に植えられていました
サルスベリは、カイガラ虫や、アブラムシ、うどんこ病もよく付きますが
栽培そのものは難しくありません
挿し木でも増やせますし、一才サルスベリなら植木鉢でも大丈夫です
(どなたですか一妻はいやだという不倫願望の方は)
この記事へのコメント