パンパスグラス(西洋ススキ)
日本のススキより一足早く穂が出ました
パンパグラスは南アメリカ生まれのススキです
生まれ故郷のアルデンチンの草原では大群落を作っているのでしょうか
日本でも最近は公園や農地の脇にも植えられていて、素敵な景観になっています
この写真のパンパグラスが見られるのも今年が最後です
と言いますのは、ここが道路拡幅に伴い、撤去されるからです
それを知ってか知らずか、元気よく大きな穂をだして風になびかせています
ススキがあるのは、海南市別所、カタツムリ共同作業所前です
同じところに生えているのに、いろんな色があります
たぶん他の西洋ススキと交配したものが、種を落として生えたのかと思います
このパンパグラスの穂は、ドライフラワーとして長く楽しめますので、お花屋さんでも売られていることがあります
パンパグラスは南アメリカ生まれのススキです
生まれ故郷のアルデンチンの草原では大群落を作っているのでしょうか
日本でも最近は公園や農地の脇にも植えられていて、素敵な景観になっています
この写真のパンパグラスが見られるのも今年が最後です
と言いますのは、ここが道路拡幅に伴い、撤去されるからです
それを知ってか知らずか、元気よく大きな穂をだして風になびかせています
ススキがあるのは、海南市別所、カタツムリ共同作業所前です
同じところに生えているのに、いろんな色があります
たぶん他の西洋ススキと交配したものが、種を落として生えたのかと思います
このパンパグラスの穂は、ドライフラワーとして長く楽しめますので、お花屋さんでも売られていることがあります
この記事へのコメント