サボテン

サボテンは秋の活動期に入ります
ご存知のとげとげのサボテンです
このとげとげは降水量の少ない乾燥地帯に生き延びる知恵なのです
とげは元は葉っぱだったのです
それが水分の蒸散量を節約するための表面積を減らし
ついにはあのとげになってしまったというわけです

園芸店には様々なサボテンが並んでいます
しばらく見ていたのですが誰も興味をひかないようです
夜店などでのサボテンコーナーではかなりの人が集まるのに
実に不思議な現象です
園芸店に来られる人と興味の範囲が異なるのでしょうか

カラフルなサボテンですが
実はこれはほとんど接ぎ木のサボテンです
柱のサボテンなどの茎をチョンと切り
他の赤いサボテンの先端を切ってきて
上に乗せるだけの簡単な方法で接ぎ木は成功です
みなさんもしくじってもともとやってみませんか
