リンドウ

リンドウの季節です。日本の秋の代表的な花
リンドウもいろんな種類がありまして
トウヤクリンドウなどは夏から咲き始めます
このトウヤクリンドウ葉センブリという薬にもなります

以前は田んぼの土手の草むらなどに結構生えていましたが
今はほぼ絶滅してしまいました
変わって園芸品種のリンドウが園芸業者により栽培されています
切り花としても用いられ
鉢植えでも販売がされているほど人気商品です

リンドウの根を掘りだして乾燥したものは竜胆と言います
リュウタンはとても苦いのです
千回お湯に降り出してもまだ苦いからセンブリ
また苦い事で知られる熊の肝よりも苦い事から
これを竜の胆だと言うことで漢方では竜胆と呼びます
主に胃腸薬に使われています、よく効くようです
