
淡雪が降ったかのような光景
ユキヤナギの花が最盛期を迎えました
バラ科の花木です。中国が原産らしいです
比較的丈夫な植物なので、公園などによく見かけます
自然に放置すればこんもりと丸くなります

暑さ寒さにもよく耐えます
以前は川岸の岩場などにも生えていましたが
大きな洪水ですべて流されてしまい残念です
この自然状態のユキヤナギは絶滅危惧種だとか
あんなに丈夫だったユキヤナギなのに

ユキヤナギの枝は細くしなやかです
自然に枝垂れてゆきます
そのままではかなり横に広がるのですが
適宜剪定をするといいでしょう
花後に剪定をしますが、このまま種が出来てそれが地面に落ちますと
そこからまたにぎやかに芽生えてきます
相当な生命力です

この記事へのコメント
こんにちわ。
ユキヤナギ すてきですね。
私も昨夜ブログに画像を載せましたもので 思わずコメントさせていただきました。
細かな花びらが辺りを白く染めながら散りゆく光景にも風情を感じます。
またお立ち寄りいたします。