
サンゴジュに赤い実がなっています
日本から台湾が原産のスイカズラ科の樹木です
成長が早く常緑で秋には赤い実を実らせます
公害に強いので街路樹には最適だとか

以前はミカン園の防風垣に盛んに植えられてきました
しかし木が旺盛な生育をして手に負えなくなるので
今ではその様なミカン園も見かけることも少なくなりました
よくいろんな害虫が発生しますが、それがもとで枯れる様子のない木です

サンゴジュの特徴は何と言っても難燃性でしょうか
そのため防火林には最適なのですが
少々大げさになる木でして、屋敷内に植えるには難点が多いです
繁殖は挿し木が容易ですが、種からも増やせます
今の赤い実はほどなく黒くなって落下してしまいます

この記事へのコメント