サフランモドキ

サフランに似た花を咲かすサフランモドキが咲いていました
普通は春に開花するらしいですが
この花の事をレインリリーと言うそうで
雨が降れば花が出て来るというような意味合いらしいです
ことしの猛烈な高温少雨に、参ってしまい
ようやく今頃の開花でしょうか

ヒガンバナ科の球根植物です
原産地はメキシコ周辺だそうです
日本では観賞用に栽培されてきましたが
今ではあちこちに野生化して思わぬところに花が咲いています

この花は有毒でして、誤って食べないようにご注意ください
症状は嘔吐、下痢、けいれんなどかなり激しい症状の様です
植え付けは春に球根を植え付けるのが良いとされています
植える場所は、日当たりのよい, 適当な湿気のあるようなところに野生が見られます
そのような場所が御好みの様です
