2021年02月23日 レモンイエローのカタバミ 名前はオキザリスナマクエンシスと言うそうですなぜか潮風に吹かれるのが好きなのか海岸べりにたくさん野生化していますアフリカケープタウンの原産だそうです日本には明治時代にやってきた模様です野生化したものが群生して開花しているとまことにきれいなものですオキザリストいえば相当多品種ですがこの花だけは園芸店で見かけたことはございません野外にいくらでもあるから商売にならないのかな寒さの環境でもかなり強いようですがやはり内陸部では無理なのでしょうか無理に採取して持ち帰るよりも毎年この時期から花が咲くのでその出会いを楽しみにすることにいたします
この記事へのコメント